お掃除、水槽
こんにちは、お掃除けんたです
週末水槽を眺めてて、気づいたんです
ガラス面に白い長さ2mmくらいの糸のようなもんがくっついていて
私と目が合って「やべー隠れろ」ってな感じ?でゆっくり動いていくんです
しかも、一匹じゃない! 確認できるもので10匹ほど
目の届かない場所はいくらでもあるし、もっといそうだ・・・・
水足しばっかで、替えてなかったんで水質がかなり悪化している証拠だ
ってなわけで、虫撲滅大掃除をすることにいたしました。
いつもは、魚、エビ、貝などを洗面器に移しておいて
風呂場でばしゃばしゃ洗ってしまうんですが
今回は虫の恐怖もあったんで、徹底的にすることに
そこで、
ジャリはお鍋で煮沸滅菌することにしました
ふふふ・・・この温度で生き残れる蛋白生物はおるまい
な~んて考えつつ、空になった水槽と浄化槽のお掃除をすすめました
10分程度よ~く煮込んだジャリを風呂場で再度といで洗い水槽へ
1時間ほどでお掃除終了
ジャリが白くきれいになったんで少し明るくなりました
しかし、あまり徹底的にしすぎると環境に必要なバクテリアも死滅しちゃうので
そうならないように、普段からこまめに水替え、フィルターの交換してあげないといけませんね
環境がガラッとかわっちゃったのでエビちゃん姿を見せてくれません
ごめんよ~
関連記事