こんにちは、工作大好きけんたです。
以前、
息子に壊された掃除機のお話を紹介しました。
お忘れの方はこちらをどうぞ
http://taka1122.ti-da.net/e1881828.html
その掃除機をどうにかできんか?と悩んだ結果
サイクロン集塵機を作ってみようと計画です
最近、掃除機コーナーでよくみるサイクロンというお言葉
電気屋の友人に聞いたところ「サイクロン」というだけで
従来の紙パック式にくらべ、売れ筋らしいっす
なにが、ちがうんだろう?ってお調べいたしました
たとえば、
シュレッダーなどの紙くずです
紙パック式で吸い込むと、ゴミの混じった空気を紙パックという繊維で濾しているため
あというまに
目詰まりしてしまいます
これに対して
サイクロン式はゴミの混じった空気を遠心力でゴミと空気を分離するため
目詰まりしにくいというのが、利点のようです
木工など木屑がたくさん出る場合には重宝しそうです
時代はサイクロン!
理論的にはできそうなので、とりあえず1号機を作ってみま~す
こうご期待