ポケットトーチ
こんにちは、工具大好きけんたです
今日は、DIY苦手という方にもあると便利という道具をご紹介です
トーチです。別名バーナーという方もいますね。
1300度の炎を作り出すことができ、強風下でも使用可能です
もともと、ハンダ付けのために買った工具ですが
なんせ、ポケットに入ってしまう機動力を活かし色んな分野で大活躍です
アウトドアで木炭着火、着火剤なくてもなんとかいける
ぷち解氷作業
花火の着火
お墓での
線香の着火
ロープなどの切断
料理の焦げ目つけなんかもできますね
燃料もお手軽ですよ。このタイプは100円ライターを利用してます
どこでも手に入ります
このタイプは安いものですが、2ランク上のものになると
ガラス細工でいろいろ加工される方も使用されてます
値段が上がると炎の温度もあがります。1300度って実はたいした温度じゃないって事です
ただ気をつけたいのは、管理ですね
普通のライターの3~4倍近くの熱量を作るので効率良いのですが
子供の手の届かないとこで管理したほが無難でしょうね。効率良くケガしそうです
うちは工具として扱っているので、必ず工具箱ですね
そこさえ、気をつければ問題ないと思います
わたしがDIY以外で、墓掃除とキャンプにはかならず持参する道具になってますよ
関連記事