2008年01月11日
トイレ漏水
うちの小便器、ボタンを押すと一定の時間水が出てくれる
閉め忘れて流しっぱなしという事を防いでくれる便利なやつだ

しかし最近ちょろちょろ
と水が流れてる
20年使用しているのでそろそろやばいか
?
とりあえず近くのホームセンターへ行ってみる
事に・・・・
う~ん・・・普通のやつと違って高い
普通の蛇口のやつが100~300円位なのに、このタイプ2200円もしちゃう
なにせ自動で水止めちゃうわけだから、コストも高いのね~
とりあえず、バラしてみて・・・駄目だったらと出直すことにしました。
閉め忘れて流しっぱなしという事を防いでくれる便利なやつだ
しかし最近ちょろちょろ

20年使用しているのでそろそろやばいか

とりあえず近くのホームセンターへ行ってみる

う~ん・・・普通のやつと違って高い
普通の蛇口のやつが100~300円位なのに、このタイプ2200円もしちゃう

なにせ自動で水止めちゃうわけだから、コストも高いのね~

とりあえず、バラしてみて・・・駄目だったらと出直すことにしました。
DIYに興味のある方は続きをぽちっ
としてね~

さっそく、マイナスドライバーですぐ後ろの元栓をとじます
これを忘れると
大きなウォシュレット状態に
なってしまいますのでご注意
そして、水栓の頭をモンキーレンチで回すと、問題のコマがありました。
これを忘れると
大きなウォシュレット状態に
なってしまいますのでご注意

そして、水栓の頭をモンキーレンチで回すと、問題のコマがありました。
さび、水あか、石灰で汚れてますが、思ったよりひどくない
なんとかなるかな~
なんとかなるかな~

とりあえず、分解してみましょう
分解しながらパーツはクエン酸に浸けて石灰おとしっす。
分解しながらパーツはクエン酸に浸けて石灰おとしっす。
おそらくですが、漏水原因部品を発見
しました。

左写真が水を止めている状態、 右が流れている状態です
右写真の黒い輪になっている部品にくぼみがついてしまってます。
ゴム板で切り抜き工作してもいいんだけど
今回は裏返して傷のない面で再利用することにしました
さ~組み立てだ
ゴム板で切り抜き工作してもいいんだけど
今回は裏返して傷のない面で再利用することにしました
さ~組み立てだ
ぴかぴか
です
ついでに水栓本体内部の石灰も
クエン酸と耐水ペーパーでゴシゴシ落としてやりました

ついでに水栓本体内部の石灰も
クエン酸と耐水ペーパーでゴシゴシ落としてやりました
さ~てどんなでしょうか?
組み付けしてみて元栓あけて
漏水とまりました~~
今回部品ひっくり返しただけなので
実質お金はかかりませんでした。ほっ
組み付けしてみて元栓あけて
漏水とまりました~~

今回部品ひっくり返しただけなので
実質お金はかかりませんでした。ほっ

Posted by けんた at 13:28│Comments(13)
│水道工事
この記事へのコメント
修繕屋はじめました!byけんた
ですか?上手(^O^)/または、ハウトウ修理ってカテゴリー作ったらどうかな?
ですか?上手(^O^)/または、ハウトウ修理ってカテゴリー作ったらどうかな?
Posted by 不養生な薬屋 at 2008年01月11日 13:32
。・∀・)ノ゛ こんちゎ けんたさん♪
クエン酸!!!
なーるほど こういう使い方するんですね!!
“φ( ̄ ̄*) メモメモ
クエン酸!!!
なーるほど こういう使い方するんですね!!
“φ( ̄ ̄*) メモメモ
Posted by ♀猫ヘンリー
at 2008年01月11日 14:44

#hidebooさんへ
本来、この系統が好きなんですよ~(^^)
ほんと、カテゴリー増やす予定です。直ってよかった♪
本来、この系統が好きなんですよ~(^^)
ほんと、カテゴリー増やす予定です。直ってよかった♪
Posted by けんた
at 2008年01月11日 19:17

#♀猫ヘンリーさん
水道まわりの白っぽくくすんだ状態にクエン酸を
使い古しの歯ブラシなどでこすりつけるとピッカピカになりますよ~
石灰を溶かします。おためしあれ~(^^)
水道まわりの白っぽくくすんだ状態にクエン酸を
使い古しの歯ブラシなどでこすりつけるとピッカピカになりますよ~
石灰を溶かします。おためしあれ~(^^)
Posted by けんた
at 2008年01月11日 19:21

けんたさん こんばんは!
(o≧▽≦)o凄いね〜自分で直せたんですね!
うちのシャワーもお願いします!
2200円も浮いてラッキー
(o≧▽≦)o凄いね〜自分で直せたんですね!
うちのシャワーもお願いします!
2200円も浮いてラッキー
Posted by マッシー!! at 2008年01月11日 22:36
すご~い!ウチのトイレも直して欲しい~(笑)
ウチのトイレは応急処置だけで10数年持ってます。
(金物屋さんで教えてもらった応急処置でこれだけ持てばイイ方かと・笑)
クエン酸って薬局で売ってるヤツでいいんですか?
ウチのトイレは応急処置だけで10数年持ってます。
(金物屋さんで教えてもらった応急処置でこれだけ持てばイイ方かと・笑)
クエン酸って薬局で売ってるヤツでいいんですか?
Posted by おひつ
at 2008年01月12日 01:25

#マッシーさん、ちわっす。
うまく直ってくれてほんと良かったですよ~
便利機能のあるものって壊れると大変ですね(>_<)
シンプルなものがベストかもです。
次回はうちもシャワーバージョンをアップする予定ありますよ~
あちこち老朽化、がんばります(^^)
#おひつさん、遊びにきて頂いて感謝っす。
クエン酸、薬局で売っているもので十分ですよ~
それをコップでお水に溶かして、お風呂等の水道栓やらシンクの水垢、石鹸垢とかも取れますよ~ 週末はおそうじ?(笑)
うまく直ってくれてほんと良かったですよ~
便利機能のあるものって壊れると大変ですね(>_<)
シンプルなものがベストかもです。
次回はうちもシャワーバージョンをアップする予定ありますよ~
あちこち老朽化、がんばります(^^)
#おひつさん、遊びにきて頂いて感謝っす。
クエン酸、薬局で売っているもので十分ですよ~
それをコップでお水に溶かして、お風呂等の水道栓やらシンクの水垢、石鹸垢とかも取れますよ~ 週末はおそうじ?(笑)
Posted by けんた
at 2008年01月12日 09:24

KENTAさん はじめまして、
さっそくですが、水の閉め忘れには、私も悩んでいるところですが、
賢い蛇口には感謝ですよね。
早く取り替えてあげてね。
遅くなりましたが これからもブログ拝見させていただきま~す。
さっそくですが、水の閉め忘れには、私も悩んでいるところですが、
賢い蛇口には感謝ですよね。
早く取り替えてあげてね。
遅くなりましたが これからもブログ拝見させていただきま~す。
Posted by ひまわり at 2008年01月12日 11:58
#ひまわりさん、ご訪問ありがとうございます♪
これからもよろしくお願いしま~す
これからもよろしくお願いしま~す
Posted by けんた
at 2008年01月12日 13:07

すげぇぇっぇ~!!!!!
がしっと全部読ませてもらいました♪
こうやって直せるもんなんですねぇ~
すばらしいです♪
まずは、やってみる事に価値があるんですね♪
また遊びにきます
がしっと全部読ませてもらいました♪
こうやって直せるもんなんですねぇ~
すばらしいです♪
まずは、やってみる事に価値があるんですね♪
また遊びにきます
Posted by とし at 2008年01月12日 13:09
#としさ~ん、コメントありがとうございます♪
今後、やりたい事がいろいろとあるんで、
その都度ご報告しま~す。今後ともよろしくです。
今後、やりたい事がいろいろとあるんで、
その都度ご報告しま~す。今後ともよろしくです。
Posted by けんた
at 2008年01月12日 14:26

はじめまして。
DIY大好きです。
このタイプのトイレうちにもあります。
水が流れて止まらなくなったときに私も開けて見ました。
部品を持って 買いに行きましたが
分解して 洗浄してしまうなんて 考えもしませんでした(スゴイです)
(うちのダンナ様は、DIYには、興味が無く私がやるんです。
工具とか見るのも大好きなので 変な女と言っています・・・)
私にとても興味深いことが たくさんあるブログですね。
これからも遊びにきますので よろしくお願いします。
DIY大好きです。
このタイプのトイレうちにもあります。
水が流れて止まらなくなったときに私も開けて見ました。
部品を持って 買いに行きましたが
分解して 洗浄してしまうなんて 考えもしませんでした(スゴイです)
(うちのダンナ様は、DIYには、興味が無く私がやるんです。
工具とか見るのも大好きなので 変な女と言っています・・・)
私にとても興味深いことが たくさんあるブログですね。
これからも遊びにきますので よろしくお願いします。
Posted by ちゅらかな
at 2008年01月16日 13:09

#ちゅらかなさ~ん
はじめまして、コメントありがとう~ございます♪
安けりゃそのまま換えているんでしょうかどね~(^^;)
後から後悔しないように石橋壊れる寸前までたたいてってのが
心得なんですよ~~。
最近、女性で誕生日プレゼントに電動ドリルっていう方の記事が
ありましたよ~。けっこう探すとでてくるかもです。
こちらこそ、よろしくです(^^)
はじめまして、コメントありがとう~ございます♪
安けりゃそのまま換えているんでしょうかどね~(^^;)
後から後悔しないように石橋壊れる寸前までたたいてってのが
心得なんですよ~~。
最近、女性で誕生日プレゼントに電動ドリルっていう方の記事が
ありましたよ~。けっこう探すとでてくるかもです。
こちらこそ、よろしくです(^^)
Posted by けんた
at 2008年01月16日 15:11
