2008年02月26日

せがまれて

せがまれて
買わされちゃったさー

読むっていうより「ふろく」のほうが

目的だったりする~パンダ



Posted by けんた at 11:01│Comments(12)
この記事へのコメント
けんたさん こんにちは!

息子さんや娘さんが、セガム気持ちわかるな〜
私も付録派です。
二人で1000円ぐらいで、付録組み立てはけんたさんの仕事では?
優しいけんたお父さん頑張って下さいo(^▽^)o
Posted by マッシー!! at 2008年02月26日 12:09
こんにちは!この手の付録付きには小さい頃けっこうあこがれました。学習と科学という付録つき雑誌知ってる?あれがけっこうほしかったんだよね(^-^)
Posted by ひでぼ〜不養生な薬屋 at 2008年02月26日 12:25
# マッシーさん、こんにちはで~す♪
値段も、私の役割も大当たりでーす
けっこう、キツイですよね、あれって(^^)


# ひでぼ~さん、こんにちはで~す♪
あ~わかりますよ(^^)
というより一時期とってましたよ。
おぼえてる付録が望遠鏡にも顕微鏡にもなるってヤツがありました
なつかしー名前ですね(^▽^)
Posted by けんたけんた at 2008年02月26日 15:29
けんたさん 笑!

私として一番キツイのは、
家の場合、絵本なら、保管しますが、
この雑誌は資源ゴミになってしまいます。
散らかすのが困る点です!

パパ頑張って!
Posted by マッシー!! at 2008年02月26日 17:09
# マッシーさ~ん、ご声援ありがとです♪
Posted by けんたけんた at 2008年02月26日 18:15
はは~、ホントのおもちゃ買うより安上がりでしょ♪

でも耐久性に問題あり…

破壊されるまでの時間はかなり短いと見た(笑)
Posted by candyballcandyball at 2008年02月26日 20:30
# candyballさん、こんばんわで~す♪
まぁたしかに、安いかもしれませんが
耐久性の時間からみたコスト、、高!!(泣)

まだ、超合金のおもちゃのほうが長持ちするんでコスト安いかも(笑)
今、超合金ってないねー。なんでかな?
Posted by けんたけんた at 2008年02月26日 21:28
おはようございます。

なつかしい本ですね~子供の時はよく買ってもらいました。
もちろんほしいのは「ふろく」です。
Posted by 比嘉勇樹比嘉勇樹 at 2008年02月27日 08:54
そうそう!!!!
俺も買ってもらってましたよぉ~
もう家まで帰るのがホクホクで
開けるのが待ち遠しくて♪
あぁ~懐かしい♪
お子さんもきっとホクホクだったんでしょうねぇ~♪
あぁ~ほんのり幸せになりました♪
ありがとうね♪
けんたさん♪
Posted by としとしとしとし at 2008年02月27日 11:04
けんたさんも そこは甘いか・・・
うちの主人 でーーじ 甘すぎでして・・・
本屋さんに お取り置きまで させちゃいます。
どんだけ うち雑誌の山が幾つもあるか・・・・・
チビはいまだ 付録好きです・・・・中の付録は 那覇にいる従兄弟へのプレゼントになりますよw
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年02月27日 11:28
そうですよ~
子供達は付録が目当てですね

私もそうでしたもん!
本は漫画しか読まず
付録もすぐ飽きる

2年生から
買ってもらえなくなったことは
言うまでもありましぇん。
Posted by TADARINTADARIN at 2008年02月27日 12:46
# 比嘉さん、こんにちはで~す♪
たしかに、テレビマガジンって僕らの時代にもありましたね
あの頃、やってた事が因果応用みたいにまわってんのかな?


# としさん、こんにちはで~す♪
おお~ ほくほく気分ですか?
温かいコメントいただき、私もうれしいかぎりです
ありがとうございますです(^^)


# ♀猫ヘンリーさん、こんにちはで~す♪
時に激甘っす。
しかしご主人、取り置きまでお願いするってのはすごいですね
でもお子さんの喜ぶ顔、目に浮かびますよ(^^)


# TADARINさん、こんにちはで~す♪
好奇心旺盛、多感な時期ですから
どんどん興味の対象が変わっていきますね
しょうがないと思いつつ、笑ってます(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年02月27日 14:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。