2008年03月15日

お酒の工夫

お酒の工夫
こんにちは、お酒大好きけんたです
いつでもうまい酒を・・・
家計を圧迫する父ちゃんのわがままです

そんなんで、うちでのお酒を楽しむ一工夫
それは、
いったん買ってきた泡盛を
洗って、煮沸した竹炭などのスミをいれた
瓶にいれ2~4週間寝かします眠る

泡盛特有の臭み、雑味がとれ
ほんとまろやかなお味に仕上がります
ちょっとした工夫で古酒気分びっくり!

高いお値段のものが美味しいのは当たり前
逆に、安いものがどこまでイケルかね
という試行錯誤的な楽しみにもなっとります

たまには、普通の上等試してみてね~~


お酒の工夫













ほうら、美味しそうでしょニコニコ
この一杯がたまらない
週末、一週間の労をねぎらって
乾杯ですな三線






Posted by けんた at 13:39│Comments(14)
この記事へのコメント
こんにちは

グイッと一杯、たまりませんの~

次のネタは酔っ払いケンタ?
Posted by 比嘉勇樹比嘉勇樹 at 2008年03月15日 18:07
なるへそ~♪
こりゃ、試してみたいッス!!

実は、焼酎がまろやかになると噂のカメを買おうとおもっていたんで。。。。
Posted by おぢ3 at 2008年03月15日 18:39
へえ~、焼酎でもイケますかね♪

ぼくもいかに安く酔っ払えるか、
日々試行錯誤しております(笑)

でも、うまいに越したことはないわけで…
Posted by candyballcandyball at 2008年03月15日 20:08
う~ん美味いだろうなぁって。。。
俺はお酒は飲めないんですよぉ~
顔は酒豪の顔しているとよく言われるんですが。。。笑

って、2・3日前のけんたさんの日記に
西原高校を卒業したような事書かれているから、
てっきり同じじゃぁぁんって叫んだのに。。。
コメントを読んだら。。。あれれ???と思ったトシです。

って、長いフリごめんなさい。。。
お酒とあまり関係ないネタでした。。。汗
Posted by トシ at 2008年03月15日 21:38
呑ん兵衛 けんたさん こんばんは!
いろいろこだわりがありますね〜(^▽^)ノ
Posted by マッシー!! at 2008年03月15日 22:23
けんたさん♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

炭ってご飯を炊く時にも良いって聞きましたが。本当ですか?
もしそうだったら、安い米でも美味しいご飯に変身するんですよね!!
是非。。試してみたいですぅ。。

又今週も宜しくね~♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年03月17日 10:01
# 比嘉さん、こんにちはで~す♪
ほろ酔いけんたでーす
また、ゆたしく(^^)



# おじ3さん、こんにちはで~す♪
焼酎にも応用できますよ。
そんなに高くないですから、まず試してみたらいいですよ(^^)



# candyballさん、こんにちはで~す♪
いけますよ~。
ぜひ、飴玉実験室で取り上げて頂戴っす

品種によって違うはずだけど
うまくなる可能性を秘めているならば、
試してみてね、幸運を(^^)\
Posted by けんたけんた at 2008年03月17日 12:22
# としさん、こんにちはで~す♪
としさん、西原高校だったのですか?
行ってみて、雰囲気の良さに感動してたですよ

今回、お仕事としてお邪魔させて頂いたんですよ
失礼しました~、JARO(ジャロ)から指導うけそうだー(^^;)

健康の目標に「一生、お酒をたしなみたい」といってるけんたです
酒豪とか、ザルってことじゃないですよ(^^)



# マッシーさん、こんにちはで~す♪
こだわりの基本、「安く楽しめる」これですな(^▽^)
これが、けんたマニュアルの根源ですよ~(笑)



# ママピーさん、こんにちはで~す♪
炊飯時に使えますよ
というより、使ってます♪
研いで、セットの段階で炭を釜の中にいれるんです

お米変えた? ってくらいわかるからやってみてね

気をつけるのは、買ってきたばかりの炭。
必ず、洗って、その後煮沸して消毒してから使って下さいね(^^)

あと、飲み水なんか入れてるポットなんかにいれてもOKですよ
Posted by けんたけんた at 2008年03月17日 12:49
毎度、デラです。コメントありがとう!
 私も炭を入れると美味しくなるって聞いた事あります!
 半信半疑でしたが・・・けんたさんの記事を見て核心に変わりました。
 ありがとうございます!
 私もヤル際には、記事に載せましょうねー。
Posted by デラ。デラ。 at 2008年03月17日 22:57
# デラさん、おはようで~す♪
ぎすぎすしていた感じがまろやかな風味になりますよ(^^)
お金掛けずにできるんで試してみてね♪
ご感想楽しみにまってま~す
Posted by けんたけんた at 2008年03月18日 08:30
おはようございます~

炭入れたら美味くなるんですか?
やってみよう!
私も泡盛大好きです。

毎日泡盛で二日酔いですよ~^^

石垣から送ってもらってます。
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月18日 09:50
# TADARINさん、おはようで~す♪
ぜひぜひ、お試しください(^^)
とげとげしい部分が取れるような印象ですよ
炭の種類は関係ないですが、洗って煮沸消毒してからお試し下さいね(^^)

あとの注意点は、呑みすぎてしまう事ですかね(^~^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月18日 10:42
へーへーへーへー炭ですか!!
“φ( ̄ ̄*) メモメモ
珊瑚拾ってきて それを水に浸して飲むのは たまーにしますけど
炭は初耳です!!
これは しないとね・・・・ふふふ
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年03月19日 12:48
# ♀猫ヘンリーさん、こんにちはで~す♪
お酒好きには、耳寄りなお話でしょ?
息子さんたちに見つからないように
気をつけて、楽しんでね~(^~^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月19日 16:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。