2008年03月19日

遊び日和の日曜日 癒し編

遊び日和の日曜日 癒し編知念村
垣花桶川
行ってまいりました

いつも探すけどわからなくてスルーしてたんですがやっと、来る事が出来ました

天気も最高 マイナスイオンに満ち溢れてます。ほんと「もののけ姫」の世界っぽいね

ここに来るって前提で行動してたので子供たち濡れてもいいように
島ぞーり赤しまぞうりできました










遊び日和の日曜日 癒し編遊び日和の日曜日 癒し編









う~ん
癒される~



ふと、気づくと息子さんがいないっす
あっちゃこっちゃ行ってたが何処いった?

たいして心配もないが見回してみると・・・・キョロキョロ















遊び日和の日曜日 癒し編水田?の中で
身動きとれない
息子さんの姿が~がーん

ひざまでどっぷり埋まっとります

広場と勘違いして行っちゃったらしい
お写真の息子の後方の草原っぽいのは
水田で水が見えてるトコ、ハマッたあとっす
水田の持ち主様、すみませんガ-ン

子供のちからだと抜け出せないんだな
イメージとしていうと
ゴキ○リぽいぽいに掛かった獲物・・ベー

笑いをとったな、息子よ

その代償は、スリッパ紛失
帰りは、パンツ一丁という過酷なものとなりました


遊び日和の日曜日 癒し編


過酷っていっても
本人、懲りてないな・・
しかしトラブルは、
お出かけした時のスパイスだって
とうちゃん気づいたさ~

ありがとーね



Posted by けんた at 16:10│Comments(18)
この記事へのコメント
だっははは~
いいねぇ~この笑顔♪
うんっ!!ぜんぜん懲りてない!!!
いいぞ♪けんたジュニア♪

自分も垣花好きでよく行きますよ♪
近くにある喫茶店もオススメです♪
Posted by としとしとしとし at 2008年03月19日 17:09
垣花桶川行ってみたいと思ったら道に迷って帰ってきたことありますよ~。

やっぱり、写真で見てもじょうと~な場所ですね。

今度、もう一回行ってみよう。

僕もドロンコはまりましたね~。

豊見城城跡公園にあった池でどんどんハマっていって、ゾウリなくして帰って、親にメーゴーサーされました。

笑って済ませたケンタパパ

d(^ ^d)good job♪
Posted by gamagama at 2008年03月19日 18:57
けんたさん こんにちは!

垣花樋川は、旧玉城村です。
その下、331号よりは、旧知念ですよ~
元玉城村民として!

私も3年前にグッピーとりにいったら、
クレソン畑のおじ~に入っても無いのに
怒鳴られました。

けんたさん ラッキーですよ!
楽しいお休みだったんですね~
Posted by マッシー!! at 2008年03月19日 18:58
いいですね~
癒されそうッス!
ただ、同じ南部に住んでいるけど
未だに行った事がないんです・・・(-_-)

息子さん 色んな経験してますね~(^_^)
たくましくなりそうだ!
Posted by とくもととくもと at 2008年03月20日 08:31
こんにちは

癒されそうな場所ですね~
私も島ぞ~りで行こうかな。
Posted by 比嘉勇樹比嘉勇樹 at 2008年03月20日 09:54
(○´3`)ノけんたさん♪
水田で身動きがとれない!危険じゃないですかw
(A;´・ω・)アセアセ
ここは是非 けんたさんが はまってほしかった・・・・( ´∀`) 
大人でも大変そうだw
で~素敵な場所ですね! 沖縄に住んでいても まだまだ知らない場所多しですね~
ドライブしながら あちらこちら見て歩く事は ほんと いい事ですよね
うちは 小さい頃 忙しい父が遊んでくれるなんて滅多になかったので
うちの姉妹 皆方向音痴w 道しらないさ~~
なので 大事だと思います。思い出沢山 ついでに少しの土地勘がついてくる感じですかね。
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年03月20日 10:20
おはようございます

垣花桶川
かなり前にドライブてがら
降りて行ったことありますよ

ご家族を癒されていますね
お子さん逞しい!
島ぞ~り何か関係ねぇ・・・
のびのび育だって
将来楽しみですね
Posted by かすみそうかすみそう at 2008年03月20日 10:52
# としさん、こんにちはで~す♪
ひとりで平日行ったら、いい瞑想できそうっておもっちゃいましたよ
今度ぜひ、その喫茶店ご紹介下さいね~(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月20日 12:39
# gamaさん、こんにちはで~す♪
怒らなかったのは、
おぉ、貴重なネタ、ありがとね
なんて背景が大きく関与してたりしてね
ブログは、人を寛大にします  なんちゃってね(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月20日 12:42
# マッシーさん、こんにちはで~す♪
ありゃ、そうだったんですかー これは失礼致しました(^^;)

今回、下の国道に車止めて
歩いて、上がって行ったんですよ
それで間違っちゃいました~~

そうか、あれクレソン畑ですか
おじぃ、収穫の時にうちの息子の島じょーりも
一緒に収穫するはずねぇ~

今度は上から降りるような経路で行ってみましょうね
Posted by けんたけんた at 2008年03月20日 12:53
# とくもとさん、こんにちはで~す♪
僕も、いつかぜひって思いつつのチャレンジでした
よかったですよ
暑くなってくると観光客増えちゃうから
シーズンオフの晴れた日が狙い目なのかもしれませんね(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月20日 12:56
# 比嘉さん、こんにちはで~す♪
そのほうがお薦めです。絶対水に浸かりた~いって
衝動ありますよ。ただ岩ごろごろなんで怪我しないようにね(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月20日 12:59
# ♀猫ヘンリーさん、こんにちはで~す♪
てへっ、危険なんですが笑いしかなかったですよ(^▽^)
というより、はまった位置が助け易い場所だったからかな
これがど真ん中あたりなら、カミナリ落ちたかも~~

うちの親父も忙しい人でしたよ
僕の場合、その反動なんですよ
だから、個人的な日曜日の過ごし方ってのは
子供たちが友人を選択する日まで熟成させてる状態なんですよ
うん?傷んでたりして? (^^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月20日 13:08
# かすみそうさん、こんにちはで~す♪
あっ? やっぱり降りて行かれたんですか
自分は畑の合間を登って行ったんですよ~

登ってる最中は人っ子ぜんぜんいないのに
到着したら、観光の方が涼しい顔で探索されているのをみて
変だなぁ~とは感じてたのですが・・・

今度行く時は、ぜひ上から降りてみたいと思います(^^)

はまった恐怖よりも怒られる恐怖のほうが
勝っていた、わんぱくさんです♪
Posted by けんたけんた at 2008年03月20日 13:17
あはは。。。。
息子さん、自然児で最高ッスねぇ。。。。
小さいうちは、そのくらいじゃなくっちゃね!!

でも、そうやって一つづつ色んな知恵を身に付けていくんですよね♪
Posted by おぢ3 at 2008年03月20日 16:05
# おじ3さん、おはようで~す♪
ありがとうございます(^^)
しかし、その知恵も 悪知恵の割合が日に日に多くなってます
はっはっは、それも成長なんでしょうね~(^▽^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月21日 09:09
ずいぶん前の物にコメントします。

こんな事があったなんて~~~(><)

お疲れ様でした・・・・。


その頃あたしは東京で発熱~~ふぉ~~でした(泣)
Posted by はっつーはっつー at 2008年03月24日 16:47
# はっつーさん、大変だったさぁ~
Posted by けんたけんた at 2008年03月24日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。