2008年02月08日

いざという時のため

こんにちは、ないものねだりのけんたですラブ

今日は、私が欲しいってもんの独り言をしようと思います


車を運転されるとき、怖いのが事故です

自分の不注意によるものガ-ン、逆に相手の過失で巻き込まれてしまったものムキー

いろんなパターンがありますが、どちらにどれだけの責任があるの

という段階で思いこみやら、勘違いでトラブルになることがあります。

事故を起こした事でお互いにパニックしてますから

状況を正確に記憶するってやっぱ難しいわけです汗

そんなわけで、けんた君がほしい一品がこれ
いざという時のため


ドライブレコーダー
(ドラえもん調の言いまわしすると最高)

ようは、事故の瞬間の前後の音声、映像を記録保存できるものっす

これはカメラと本体が別になったセパレートタイプ、いろんな会社が商品化しています

タイプ別にカメラと本体が一緒になった一帯式もあります

最近、飲酒のワゴン車が対向車線のタクシーに衝突し

タクシー運転手と乗客の方が亡くなるという事件がありました

そのタクシーにドライブレコーダーが搭載されてて、

生々しい事故の瞬間がワイドショーでとりあげられてましたね

その記録がのちに証拠物件にまでなりました



どんなに気をつけていても、相手の不注意でも事故は発生します

その際、自分の正当性を表示しても相手がミスを認めない限り貧乏クジになる事も?

特に普段から車に乗る機会の多い方ほど

そういう場面が生じる可能性は高くなりますよね
いざという時のためいざという時のため






カメラをルームミラーあたりに設置しマイク搭載の本体を操作性の良い場所に設置すればOK
記録はSDカードを使用することでパソコンでもデーターを確認できるようです

ドライブレコーダーも色々ありますが、

カーナビ搭載車等であればその場で映像を確認できるものもあるんです

という事は、パソがないと見れない物もあるって事です。すぐ確認しなきゃ意味ないと思うけどね・・

いざという時のため

う~ん、ほしいですハート

しかし、お値段が高い(ネットでみても4万前後びっくり

宝くじでも当たったら・・・いやぜひ購入したいですね

実際の動画画像がHPにあるので興味ある方は見てみて下さい
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/drec2000/index.html

こっちは心臓の強いかた向けのHP 実際の事故映像です
http://www.driverec.com/comyu/index.html

事故に対して怖さ、事故のパターンを再認識できれば幸いです。
  



同じカテゴリー()の記事
安心保険
安心保険(2008-02-06 08:57)

トラブルメーカー?
トラブルメーカー?(2008-01-24 20:20)


Posted by けんた at 09:21│Comments(13)
この記事へのコメント
けんたさん おはようございます。

初めて、そんなのがあるの知りました。
飛行機のフライトレコーダーは聴いた事が、
ありますが、車にも同様のメカがあるとは!
保険として、いいですね!

今日もお勉強になりました。
Posted by マッシー!! at 2008年02月08日 10:26
テレビで見たことあります。
いいですよね。 私もほしい~
でも、高いな~ 悩むなぁ

最近 悩んでばかりの私です。
今日も 悩みと戦ってきます。
Posted by ちゅらかなちゅらかな at 2008年02月08日 10:41
#マッシーさ~ん、おはよ~です♪
フライトレコーダーの車版ですね。うちの場合かみさんがメインで車を
使うんで、もしもって時にいいかな~って思うんですよ(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年02月08日 10:44
#ちゅらかなさ~ん、おはよ~です♪
けんた君も同じ悩みと戦闘中っす(^^)

ほんと、価格が半分くらいなら いっきに普及しそうですよね
Posted by けんたけんた at 2008年02月08日 10:48
おはこんち♪
ほんといつ自分が加害者に被害者に・・・・
道歩くのも怖いですよねーいくら自分が気をつけていても・・・
島は結構・・・・・ わんからーわんからーして運転する人が多いらしい
私は免許ないので 車に乗らないからわかりませんがw
ほんと も少し安ければね~
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年02月08日 11:08
#♀猫ヘンリーさ~ん、おはよ~です♪

わんから~わんから~って表現大笑い(^▽^)
どんな運転なんだろ?
「わんが運転するってばぁ」 
(約)俺が運転するよ みたいにハンドルの奪い合いって感じます
たしかにあぶないかも
Posted by けんたけんた at 2008年02月08日 11:27
けんたさん コンチャ

ワタシもワゴン車の事故で「ドライブレコーダー」(ドラえもん口調)
で言ってます(笑)  を知ることになりました。

確かに、事故ったときってやはりてんぱっっていて
記憶もあいまいになったりするから、あったらいいでしょうね・・・

やはり、NETで安いのを見つけるしかないなー
Posted by MAGI at 2008年02月08日 14:10
#MAGIさ~ん、いらっしゃいませ♪
そうですよね~。
相手が強気で「いいえ、こんなでした!」って言われたら
もしかして、私の勘違い?ってなりますよね
もう少したてば、他の電化製品みたいに安くなると思うんですけどね(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年02月08日 14:19
ぼくの島はちょっとしか信号機がない

事故るわけないと思ってますけど、
わかんないですよね~

かといってこんなの付けてたら、
絶対こいつアホや~って言われるであろう…(笑)

ちなみにカーナビも不要…
Posted by candyballcandyball at 2008年02月08日 21:43
なるほど~
こんなの売ってるんですね~

飛行機のフライトレコーダーですよね~
自分の運転には間違いながない
という人には絶対必要ですね~

けんたさんも
そうなんですね~

でも最いろんな便利なものが
売ってますね~
Posted by TADARINTADARIN at 2008年02月08日 22:07
こんばんはー。

東京では全車にドライブレコーダーを搭載しているタクシー会社もあるみたいですよ。

いつ事故るかわからないですからね。あったら便利だよなー。

ほしいなー。もう少し安くなったら考えようかな。
Posted by gamagama at 2008年02月09日 01:27
わんからわんからーは・・・w
優先道路の意味わからん人が居るって言いたかったのですw
こわいよ・・・
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年02月09日 10:43
#candyballさ~ん、いらっしゃいませ♪
こんな物の必要性ってカーナビ同様、
人口密度の大きいとこでしょうね~(^^)
結局、どんな人間がいるからわからんから無難だよ
って人間不信も一つのキーワードかもですな



#TADARINさ~ん、いらっしゃいませ♪
ほんと、世の中いろんな物があります。
メインは、うちのかみさんが子供達と使っているので
実際に事故を起こしてしまった時、やっぱこいうのがあれば
あとからでも状況把握しやすいですしね。
ほしい~っすねぇ(^^)



#gamaさ~ん、いらっしゃいませ♪
いざって時にいいですよね。
ただ、問題は値段ですよ。まだまだ高ぁ~い
ポータブルDVDみたいに下がってくると思いますけどね(^^)

同じタイプでHONDAからも出てました。
と言うことはメーカー純正オプションでも出てくるかもしれませんね



#♀猫ヘンリーさ~ん、ありがとうございます
そんな意味だったんですか~
いますね。いきなり飛び出してきて
「あんたよ、なんで止まらない!」
ってそっちが一時停止義務違反じゃんか~と言う方。
その強気の根源がなにかわかりませんが
そういう人に対してこそ、必要かもですです。
Posted by けんたけんた at 2008年02月09日 12:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。