2008年03月25日

おそうじしましょ

おそうじしましょこんにちは、お掃除けんたです
暖かくなってきましたね、季節は春だ
寒くないとはかどるのが、お水を使う掃除です
洗車? フロ掃除? それはまた今度しましょうヒミツ
今日は、恒例の水槽を綺麗にします

最近、率先して子供たちのお仕事になってます
とうちゃん、サポートだけ? 大丈夫?

二人して、楽しみながら交互に掃除してますよ
いやーとーちゃん楽してていいの?
おそうじしましょ

おそうじしましょ綺麗になった水槽ハート
水槽の持ち運びこそサポートしま
したが、ほとんど子供たちニコうさぎだけで
初やり遂げ、出来ました

その内、なんも言わなくても
やっちゃうんでろうな・・・
成長のあかしっす

左ちなみにこのお写真、
うちのエビちゃんですが、腹部に卵を大量に宿しておりま~す。
ちなみに2度目です

前回は
孵化確認したものの
対応が遅れ
お魚ちゃんクマノミに食べられちゃいました食事


がーんおどり食いですがーん
今回は、ウィロモスという植物を
ちょっと成長させ林のような逃げ場を作ってみました

しかし、魚クマノミだけ別に隔離するかとかしたほうがいいんだろうな
まだ、Xディには時間があるはず
何らかの対策、練り直す必要ありですね


同じカテゴリー(水槽)の記事
ウォーター
ウォーター(2008-05-08 11:20)

お掃除、水槽
お掃除、水槽(2008-01-28 19:11)

癒されます
癒されます(2008-01-16 14:54)


Posted by けんた at 12:47│Comments(17)水槽
この記事へのコメント
けんたさん

水槽綺麗になって気持ちいいですね~~~

我が家の長男くんの水槽デビューはいつかなあ

1m程の水槽をかっておいているけど、荷物置き場に
なってますねー笑
Posted by MAGI at 2008年03月25日 13:11
けんたさん こんにちは!

偉いですね~水槽の水換え自分達で最後までやり遂げたのですか!
関心!ですね~
Posted by マッシー!! at 2008年03月25日 14:15
うちも
えび泳いでますよ~

車海老


な~~~んて嘘です


川えびみたいな奴
から揚げして食ったら美味かったですよ~~~



な~~~んて嘘ですよ~

そんな残酷な事しません
えびって水槽を掃除してくれるんですよね~
プランクトンなど食ってるれるので。。。

唐揚げしたら美味そう~~~

も~~~え~~~~って!
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月25日 17:37
写真じゃわかりにくいけど、
たぶんこのエビちゃん小さいよね?

卵が孵化したら、
さらに小さいのが大量にでてくるのかなあ…
Posted by candyballcandyball at 2008年03月25日 20:40
キレイになった水槽で魚やエビも喜んでるでしょうね!
もうすぐエビのチビちゃん達が生まれてくるんですか!
楽しみですね(^o^)
Posted by とくもととくもと at 2008年03月26日 08:51
おおぉ~自分たちでやり遂げたんだ~♪
いつかは、『父ちゃん、やり方違うよぉ~』って指導されるのでしょうか?笑
卵から生まれて、大きくなって
養殖して、みんなで。。。。ってまた食かい!!!
いやいや。。。けんたさんに怒られる。。。

早くたくさんのおちびちゃん達に会いたいですねぇ~♪
Posted by としとしとしとし at 2008年03月26日 11:32
# MAGIさん、こんにちはで~す♪
そういえば、荷物置き場になってるって以前にも
お話されてましたね~
早く、開封される日がくるといいですな(^^)


# マッシーさん、こんにちはで~す♪
今回は、かたずけまでこなすという偉業を
やってのけた、ふたりです
ほんと成長を感じずにはいられなーい(^^)


# TADARINさん、ふっふ美味しいはずね
でも元が小さいから、味わえないため
繁殖させて、かき揚げってのもいいな。。。。って食べられないはずよ(^^)
お掃除がんばってもらっとりますよ(笑)
Posted by けんたけんた at 2008年03月26日 14:11
# candyballさん、こんにちはで~す♪
観賞用のえびとしては、大きいと思うんですがね
流通してる一般の食用のものと比べると小さいですよ

一回目の孵化は、ほんとミリ単位の子エビがうようよ
泳いでたんですよ。その時は魚、お腹いっぱいだったのか
食べる様子なかったので、後からでいいか(^^)なんて
行動したのがいけませんでした。全滅です・・・
今回は確認そく行動っす(^▽^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月26日 15:52
# とくもとさん、こんばんわで~す♪
いつ孵るのか、わからないので帰宅したら
即チェックしている毎日っす
潮の満ち干なんかも関係するはずなんで
しぼれるんですがいつなんでしょうな(^^)


# としさん、こんばんわで~す♪
いつかは、この方がいいよって言われそうですよね
でもそういうのを楽しみにしてたりしてね(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年03月26日 19:10
けんたさん 元気ですか~
Posted by マッシー!! at 2008年03月27日 09:57
こんにちは~。

僕も先週水槽の掃除しましたよ。

でも、フユーサーだからポンプしか洗いませんでした(^^;)。

それって水槽の掃除じゃないですね。

けんたさんトコは、水槽の中もちゃんとディスプレイされてスゴイですね。

うちは亀2匹にポンプが入っているだけ・・・。

僕んトコも、もう少し綺麗にしよう。

あ、あとけんたさんにバトン渡したのでお願いしま~す。

詳しいことは僕のブログ見て下さいねm(_ _)m。
Posted by gamagama at 2008年03月27日 10:07
撃沈けんたさん。。おはよう♪

昨日はどうも~。。。
とても楽しい時間をありがとうでした~。
まさか。。。けんたさんに逢えるとは思いませんでしたよ~
TADARINさんとも会えたし まさに。。二重の喜び?でしたね~。
(なんか、頂戴~♪)

又お逢いしましょうね~♪

アッシー。。。ありがとうございました。。。


あ。。。。デヵ文字。。。ちゃんと5回押さんと!!(/o^∀^o)(/o^∀^o
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年03月28日 10:18
# マッシーさん、こんにちはで~す♪
元気で~すよー
今週は、教育実習生などでぱたぱたしてしまい
ブログもアップ出来ませんでしたよ~
ご心配かけ、すみませんです(^^)


# gamaさん、こんにちはで~す♪
最初は、金魚だったんですが
そこから現時点まではや5年です
頑張ってますよ~(^^)
バトン受け取りましたよー


# ママピーさん、こんにちはで~す♪
昨夜はどうも、撃沈けんたです(笑)
いつも文字でやり取りしている方とお話するのって
妙な感じでしたが、楽しかったです(^^)

ママピーさんて以外に #$!&%% なんでびっくりでした(笑)
でか文字自信なくて3回が限度っすよ~(TーT)
Posted by けんたけんた at 2008年03月28日 12:11
けんたさん♪
###&£?
ってなんねぇ〜
気になって仕事できない
でも
弁当はたべようね
( ~っ~)/
はっつーさん
後でメールで教えて
Posted by 野菜や〜のピーの人です♪ at 2008年03月28日 13:33
散歩中に発見です

このエビの名前わかりますか?

ほとんどの淡水エビは幼生の時に 海に下り

エビらしい形になるまで へんたいして(昆虫と同じ甲殻類ですからね)

川を遡ってきます


だから普通の淡水エビを 普通の淡水水槽で

繁殖させるのは 無理ですよ
Posted by へご兄 at 2008年03月29日 19:16
# へご兄さん、こんばんわで~す♪
このエビはですね、出身は泡瀬の県総合グランドの水路ですよ
経緯がそうなんで恥ずかしながら名前わからないですよ(^^)

げっそうなんだぁ~ 結構大変なんですね、グッピーとレベルが違うや
Posted by けんたけんた at 2008年03月29日 20:13
なんとかヌマエビですね(笑)

国産なら たしかミナミヌマエビが水槽で殖やせます


あとはコアなファンがいる

ビーシュリンプですかね

普通は白と茶色ですが 赤とパール?のがいて

綺麗です



メイクマンにはいないと思います

ホテル街の道沿いの国産グッピー専門店に売ってますよ


僕も最近 魚飼いを復活しようかと たくらんでます
Posted by へご兄 at 2008年03月29日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。