2008年02月27日

アイディア

ホームセンターをぶらつくだけでも
いろんなアイディアがひらめく事がある
ボツ案雨もあるし、はしゃぎたくなる案晴れもある
時には収穫ない事もしばしばだ
でも楽しいひととき、私にとっては無くてはならない場所ですな

こんにちは、アイディアぴかりんけんたです電球

アイディア
先日、何気なしに資材コーナーを
まわってたけんた君のまなこに
飛び込んできたものは
道路工事などで大活躍しているコイツです
カラーコーン
どこでも見かける働きもんです
「これ位のお値段なんだね」って
雑学ってるときにひらめきました。

サイクロン集塵のボディにいいんじゃない?

以前、理論的な事について語るだけ語っておいて
いまだ製作にはいってないアイツです
お忘れの方はこちらをどうぞ
1/23記事「掃除機計画」

今週こそ、今週こそ・・なんてやってたらあっという間に一ヶ月流れてしまいました
「光陰矢の如し」ほんとですな

このカラーコーンをどんなふうに考えたかって
あたまの中をのぞいてみましょう

アイディアこんな感じっす
逆さまにしたらいけそうですね

これに気づくまでブリキ板で
加工して作ろうかと考えていたんですよ
これなら、そのまま利用できるので
少しの労力で済みますし
時間もかからず出来そうだ

週末はきまりだねキラキラ 



同じカテゴリー(工具)の記事
週末DIY
週末DIY(2008-02-29 12:07)

トリマー集塵計画
トリマー集塵計画(2008-02-15 21:09)

トリマーという道具
トリマーという道具(2008-02-13 17:44)

買っちまった
買っちまった(2008-02-11 13:41)

ポケットトーチ
ポケットトーチ(2008-02-01 13:08)

息子のおもちゃ
息子のおもちゃ(2008-01-30 09:26)


Posted by けんた at 18:00│Comments(15)工具
この記事へのコメント
こんにちは。 アイディアぴかりんけんたさん!

私もホームセンター大好きです。
何も目的がなくても 見ているだけで楽しいですよね。
いいアイディアが浮かんだ時は、うれしいくなります。

でも カラーコーンとサイクロン???掃除機???
こんな風に思いつくなんて すごいですね。

出来上がりを楽しみに待ってます。

私のお気に入りに登録させてくださいね。
Posted by ちゅらかな at 2008年02月27日 18:23
いいッスね~♪
物を本来の目的外に使うのって楽し~いっ!

関係ないけどイラストの右の絵、
イースター島のモアイを正面から描いたようにしか見えん…(笑)
Posted by candyballcandyball at 2008年02月27日 19:27
は、博士!すっごいナイスなアイディアでございますですね。
Posted by ひでぼ〜不養生な薬屋 at 2008年02月27日 20:10
# ちゅらかなさん、こんばんわで~す♪
今回は、何気にみてて「!」でしたね
工夫してみようって楽しいんですよ
わくわく気分でトライです

お気に入りのご登録、ありがとうございますです(^^)
うちも載せときました~


# candyballさん、こんばんわで~す♪
ん、まさかーなんて思いつつ 上にスクロール・・・

   見えるな(笑)

簡素に書きすぎたね 一応断面図なんだってば(^^)
Posted by けんたけんた at 2008年02月27日 20:24
# ひでぼ~さん、こんばんわで~す♪
もう思いついた時、資材コーナーでハシャギまくりです
カラーコーンを上から下から見てるさまは
かなり挙動不審だったかも(笑)
Posted by けんたけんた at 2008年02月27日 20:38
けんたさん こんばんは!
カラーコーンを利用するとはさすがでしね〜
今度のアップが楽しみにしております(^3^)-☆
Posted by マッシー!! at 2008年02月27日 21:57
こんばんは~。いよいよサイクロン計画着手ですか。

楽しみですね~。

頑張って下さいね。
Posted by gamagama at 2008年02月27日 23:47
はじめまして。。。。
コメントありがとうございました。。。。

おっぱい。。。。元い、いっぱいアイディアをお持ちのようで、
DIYって楽しいんですが、製作物の置き場に困るんですよねぇ。。。。

そうそう、モーターが強力ならデカコーンでもいいんですが、
能力不足が心配なら、サッカーショップに小ぶりのコーンがあります。
楽しい工作期待してマース♪ 奥様に睨まれない程度にネ。。。。
Posted by おぢ3おぢ3 at 2008年02月28日 06:29
けんたさん! また閃いたんですね!?
いよいよ完成間近ですね!!
出来上がりに期待してま~す。
Posted by とくもととくもと at 2008年02月28日 09:01
いいですね~
さすがけんたさん!

いろんなアイデアが浮かぶ頭
少しお借りしたいのですが
よろしいでしょうか?
Posted by TADARINTADARIN at 2008年02月28日 11:02
ひらめいた~~ですか!
出来上がり楽しみですね~~♪
こういうの 幾つか使って あれこれ作れそうで楽しそうだ~~
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年02月28日 11:17
 毎度、デラです。コメントありがとう!
 初コメントになりますね。
 私もDIYが好きでよくホームセンターにイキます。というより、私は建築資材や金物、電動工具なんかを扱っている問屋ですので、県内のホームセンターは“お客様”になりますね。
 ケンタさんすごい!私は売る側で、バイヤーに商品紹介、説明などで購入していただいておりますが、実際に現場で使うという機会が無いもんですから、ケンタさんのような使い方はできません。
 現場で工夫した使い方、アイディアなど非常に参考になります。 
 長々とすみません。これからもよろしくお願いしますねー!
Posted by デラ。デラ。 at 2008年02月28日 12:25
追記…

某○イソン社の掃除機を参考にしてますが、
コーンの中に螺旋状の羽根を付ける事によって、
空気の流速が上がるので、より塵の選別がよくなるハズ?
でも、羽根の長さとピッチの計算が難しいので私にはこれ以上。。。。(笑)

画期的なサイクロン型集塵機の作成を期待しています♪
Posted by おぢ3 at 2008年02月28日 18:35
# マッシーさん、こんにちはで~す♪
コメント遅れましてすみませんです
サイクロン、チャレンジですよ。好ご期待
Posted by けんたけんた at 2008年02月29日 12:47
# gamaさん、こんにはで~す♪
おっつかれさまー、現実にもどってきましたか?
週末、あと一息で休みっす。
おいらは、燃えてるよ(^^)



# おじ3さん、初コメント2度もありがとうございます
今回、コメント返すのが遅くなり失礼致しました。

掃除機ですが、車の掃除用に強力なやつがあるんで
それを利用したほうが無難ですかね。

当初、息子に壊されたスタンド型の掃除機の再利用で
考えた案なんですけど、遠心分離するために
パワーがあればあるほど成功率高いらしいので
スタンド掃除機は、また別機会になりそうです(^^)

かみさん? 半分あきれて、半分応援状態ですよ(笑)

コーンの内部に整流板をつけて空気の流動率をアップさせる方法
ありますねー。しかし第2段階での検討になりそうですね。
まず、羽なしでどれほどの効率があるかを検討しましょう(^▽^)
頑張りまーす♪



# とくもとさん、こんにちはで~す♪
ふっふっふ、閃いたぞな
安く挑戦、画期的。それがもっとうです(^^)



# TADARINさん、こんにちはで~す♪
いやー、仕事など前向きなアイディアなら良かったんですが
趣味的な方面でしか、ぴかってませんね(泣)
借りても多方面には使えないですよ(許容量狭いっす)



# ♀猫ヘンリーさん、こんにちはで~す♪
ひらめいちゃいましたよ~
それをどう結びつけていくかってとこで
お悩み中なんですけどね

また、ひらめきました!
カラーコーンひっくり返したら
特大ビールグラスに早変わり・・・お後がよろしいようで(^^)



# デラさん、こんにちはで~す♪
初コメントありがとうございます。またコメント返し遅れましてすみませんです
おぉ、お仕事って卸をされているのですかー
私みたいなものにとって、ホームセンターって重要な場なんですよ
もしかして、手にしたものに デラさんが関与したってものが
出てくるかもしれませんね(^^)  今後ともよろしくお願いしますね
 
Posted by けんたけんた at 2008年02月29日 13:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。